ナトゥーラアカデミアユズ認定講座
ご自身のため、プロとして活かせる内容です。理論と実技を交えて、フェイシャルリンパドレナージュや英国リフレクソロジーの基礎を学べます。
⇒ナトゥーラアカデミアユズオリジナル アロマテラピートリートメントコース
⇒Natura Accademia Yuzu styleフェイシャルリラクセーション
⇒Natura Accademia Yuzu styleリフレクソロジー
ナトゥーラアカデミアユズオリジナル アロマテラピートリートメントコース
プロとしてアロマセラピストを目指す方の講座。実践で活かせる内容になってます。
- アロマセラピストとして必要な解剖生理
- アロマセラピストとして必要なトリートメント理論
- アロマテラピートリートメント基本手技
深いリラクセーションに導く当校オリジナル実技。
色々なパターンで学びます。(すぐに実践で活かせます。)
※本試験合格者には、ナトゥーラアカデミア ディプロマ発行します。
■詳細
アロマセラピスト理論 ・解剖生理 10時間 ¥150,000(税込)
アロマテラピートリートメント 実技 50時間 ¥200,000(税込)
■対象者
ナード・ジャパン協会 アドバイザーコース修了者
日本アロマ環境協会 アドバイザー修了者
■お問い合わせ・お申込み
ご希望の曜日と時間帯がございましたらお気軽にお問い合わせください。
Natura Accademia Yuzu styleフェイシャルリラクセーション
※本コースはアロマテラピーアドバイザー基礎コース修了者のみの対象となります。
ご自身のため、プロとして活かせる内容です。
理論と実技を交えてリンパドレナージュの基礎を学べます。
お肌の表面に現れるトラブルは皮膚そのものではなく、体内の循環力の不足、ホルモン、神経のバランスが原因と考えられます。
アロマリンパドレナージュでお肌や心身に働きかけ、リラックスしながら血液循環を高め、細胞に酸素・栄養・水分などを運び、とトラブルの元となる老廃物を排泄させ、リンパ液を促進し若々しく健康的な美しい肌にリフレッシュ!
■詳細
- フェイシャルベイシック・リンパドレナージュコース
- フェイシャルリフレクソロジー
- フェイシャルリンパドレナージュコース
■カリキュラム
- フェイストリートメント理論
- フェイストリートメント目的
- フェイストリートメント基本手技
- フェイストリートメント手技と作用
<解剖生理>
- 頭頸部の種類と機能
- 頭部の骨の種類と機能
- 顔面部の神経の種類と機能
- 頭頸部のリンパの種類と機能
- 顔面の循環組織
- フェイストリートメント基本工程
- フェイストリートメント注意事項
- フェイストリートメントを行う環境
- 衛生面について
<実技>
- フェイスクレンジング
- 拭き取り
- スチームタオル
- フェイスリフレクソロジー
- フェイスリンパドレナージュ
- フェイス鎮静トリートメント
心地良い深いリラクセーションへ導きます。
模擬試験を行い、本試験を受験していただきます。
試験合格の方にはディプロマを発行します。
授業時間 理論10時間 実技40時間
授業料¥216,000(税込)
受講は随時受け付けております。
■お問い合わせ・お申込み
ご希望の曜日と時間帯がございましたらお気軽にお問い合わせください。
Natura Accademia Yuzu styleリフレクソロジー
リフレクソロジーは、「第二の心臓」と呼ばれる足を刺激することで、前進に血液を巡らせ、新陳代謝を促します。
人間が生まれながらに持つ自然治癒力を高め、病気を予防します。
リフレクソロジーは、身体に反応する前に脳に深いリラクゼーションを与え、心身の回復に役立てることができます。
イギリス最古のリフレクソロジー、伝統的な反射療法です。
イギリスでは広く認知され、一部保険適用されています。
リフレクソロジーとは、手や足における反射区を刺激することにより、その反射区の対応する身体器官を刺激したのと同じような効果が得られるという補完代替医療法の一つです。
反射区への刺激を与えることにより、身体が活性化され、生命体としてのエネルギーレベルの上昇がおこります。そして心身と共に深いリラックス効果を得ることができるのです。
人間の身体に備わっている自然治癒力、身体自身が元気になろうとする力が高まります。
反射区への刺激は、親指を中心とした手指を用いてソフトタッチでおこないますので、心身ともに深いリラクゼーションに誘います。
ゆっくりとした柔らかい手法ですが、優しく身体の奥深くに伝わります。
■詳細
10回コース(全50時間 1回5時間)
学科・実技
授業料 216,000円(税込)
(オリジナルテキスト、反射区チャート)
■講座内容
リフレクソロジーとは |
リフレクソロジーの歴史 |
反射区「ゾーン・システム1~3」 |
解剖生理学(骨格系 筋肉系 循環器系 消化器系 泌尿器系 内分泌系) |
禁忌 |
配慮 |
トリートメントの前後に行うこと |
トリートメントのすすめかた |
コンサルテーション実技 |
ホリスティックアプローチ |
リフレクソロジー・トリートメントにみられる反応 |
施術後のアフターの必要性 |
■お問い合わせ・お申込み
受講は随時受け付けております。
ご希望の曜日と時間帯がございましたらお気軽にお問い合わせください。